きれいめで上品、清楚な着こなしが目立つ40代女性のファッション。
やっぱり世代相応のスタイルで、ママ友や職場の同僚の中に居ても浮かないファッションが最も無難で最適。
でも毎日定番ものを着用しているとマンネリしてしまう事も…
また、40代になると、昔着ていたお洋服が似合わなくなって…と言うファッションの悩みが出て来るものです。
40代女性にとって、どんなファッションが最も良いものなのでしょうか?
出来れば痛いと思われそうなファッションは避けたいところ。
今回は40代女性が着ると痛い・これはNGと周りから思われてしまいがちな『痛いファッション』についてスポットを当ててみたいと思います。
40代女性が着ると痛いファッション
40代女性が着るにはちょっと…
と周りから思われてしまう痛いファッションをまとめます。
子供っぽいカジュアルファッション
20代~30代の頃から変化しないようなカジュアルすぎて子供っぽいファッションは男性ウケどころか同世代の女性からも痛いファッションとして見られてしまいます。
自分はオシャレで可愛いと思っていても、可愛くなりすぎるスタイリングは子供っぽく見られがち。
キャラクターものや大きめプリントのロゴTシャツ、ボーイッシュすぎるスタイルは特にNGです。
小柄な女性ほど可愛いカジュアルファッションを好む傾向がありますが、40代になると通用しなくなると言う事を考えた方が良いでしょう。
無難すぎるらくちんカジュアル
40代女性によく見られるグレーのパーカーにすすけたスキニーデニム、汚れたスニーカーを使ったいわゆる無難なファッションは確かに楽ちんですが、間違いなくオシャレにみられることはありません。
確かに困ったときは無難なスタイルで攻めるのが得策ではあるものの、周りから見れば明らかに手を抜いているようにしか思えません。
また、いつも同じようなファッションでいると、やっぱり安っぽく見えるもの。
自分は気にしないからそれでいい、と言う事ではなく、40代女性は見た目から出る大人らしさと清潔感がその人の印象を作り出す傾向があります。
明らかに無難すぎるファッションだと感じているのであれば、ワンポイントでも工夫する必要があります。
花柄やフリフリのガーリーコーディネート
10代~20代前半までOKのような、花柄たっぷりフリフリのガーリー服は明らかに40代の枠を超えた別世界のファッションです。
大人の女性であれば、いつまでもお花畑の中にいる状況は脱しなければなりません。
上品でもう少し大人っぽく扱えると思われているフェミニンファッションにも注意が必要です。
どうしても少女らしさが抜けず、若作り感が否めない状況になってしまいます。
甘めスウィート系のファッションを取り入れるなら、可愛さよりもきれいめに見せるデザインや柄を採用すべきです。
着やせ意識しすぎる体型カバー重視コーディネート
40代女性に人気のナチュラルファッションは、リラックスした雰囲気がママらしく優しい印象を作り出してくれます。
ですが、アラフォー周りの女性にとって、こうしたオーバーサイズの着こなしは痛いファッションの一例として見られてしまいます。
40代と言うのは体型に変化が出たり、それをカバーしようとゆったりした着こなしを求める傾向があります。
見た目も明らかな体型カバーや着やせを意識したスタイリングはファッションスタイル云々よりもその努力が痛々しい印象です。
全身オーバーサイズのだらしなさがにじみ出るスタイリング
ナチュラルではなく、ストリートに寄せたオーバーサイズの着こなしは、ただ単にだらしない印象になってしまいます。
若い世代ならボーイッシュで可愛い!という印象になりますが、40代女性でこれをやってしまうと明らかに痛いです。
40代女性のファッションには清潔感が重要なポイントとなりますので、同じオーバーサイズでもきれいめに寄せたファッションならOKです。
だらしなく見えるのはデザインだけじゃなく、ダメージが大きすぎるダボダボジーンズなども清潔感が無く、NGアイテムの一例です。
トレンドを意識し過ぎたファッション
最旬の流行はファッションに大きな影響を与え、外すと時代遅れ感が否めない印象になりますが、40代女性にとってトレンドはほんのり取り入れる程度が丁度いいです。
トレンドを意識しすぎるあまり、あれもこれも流行ものを取り入れるコーディネートは頑張っちゃってる感が目一杯出てしまい、明らかに痛いファッションとなってしまいます。
流行に惑わされず、常にシンプルで清潔感溢れるスタイルの方がよっぽど高見えしますし、40代女性らしい大人らしさとオシャレな印象を取り入れることができます。
プチプラ服ばかり使ってる
ファストファッションに代表されるプチプラ服は、激安価格だと1,000円程度で購入できるほど価格が安く、家計を圧迫せずにオシャレを楽しむことができます。
プチプラ服は安いですが質が良いものもたくさんあり、全身プチプラ服を使った着こなしがすごく流行っていますよね。
それでもブランド服と比較すると明らかに見劣りますし、高見えと安っぽさが入り混じったわけがわからない状態になりかねません。
40代女性は安すぎず高すぎない適度な価格設定のお洋服を中心にファッションを構成すべきです。
ブランド服にプチプラ服を取り入れるようなスタイルの方が明らかに高見えしてオシャレ感が良い印象になります。
ベージュ、カーキ、グレーなどのアースカラー中心の全身色味地味コーデ
中間色でもあるアースカラー系のアイテムは、40代女性が好きな色味でもありますよね。
中間色は色々な色味に合わせやすく使いやすいのはわかるのですが、全身に取り入れると地味な印象になってしまいます。
特に40代女性はお肌のくすみが気になる年頃ですので、どちらかと言うとビビットなカラーの方が実は相性が良いのです。
派手な色味は40代らしくない!と思われがちですが、鮮やかな色味にアースカラーを程よくブレンドしたスタイルが華やかだけど大人らしく美しい印象を際立たせてくれます。
露出が多すぎるセクシー系コーディネート
40代女性にとって、お肌の露出が多いファッションは当然NGです。
オシャレだから、可愛いから、暑いから…だからミニスカートやショートパンツを使う、キャミソールやタンクトップ一枚だけで充分!
お肌の露出はセクシーに見えるし、そもそも大人の女性が周りからの冷ややかな目を我慢してまでやるスタイルでは無いです。
最近は40代向けのショートパンツがブランドから登場したりしていますが、隠す部分をしっかりカバーしながら使うのはOK。
使いどころを間違えるとたちまち違った意味で注目の的となってしまいます。
ボディラインを強調するタイト系コーディネート
セクシーなボディラインを強調するようなタイトなコーディネートはかなり痛いです。
体型が崩れてくる世代でもあり、ぽっこりお腹が強調して露になってしまった時は、周りの人たちも目のやり場に困ってしまうでしょう。
体型カバーし過ぎるのも良くないですし、ボディラインをアピールし過ぎるのも良くないのです。
ゆるとタイト、適度なバランスを取らないと痛いファッションの典型的な例となってしまいます。
40代女性の痛いお洋服ってどんなもの?
キャラクターや大きめロゴのTシャツ
子供っぽいボーダー柄トップス
花柄いっぱいトップス&スカート
理想的な40代女性のファッションとはどんなスタイル?
40代女性のファッションの中心となるのは、上品でシンプルなきれいめファッション。
ほんのりフェミニンを取り入れても良いですし、カジュアルダウンさせても大人らしいですし、ナチュラル素材を織り交ぜてもオシャレにアレンジできます。
よく『大人可愛い』と言われますが、可愛く若作りすると言う意味ではありません。
40代のファッションには可愛さよりも大人の女性らしいカッコよさが求められます。
そこにほんのり女性らしいニュアンスを上手く取り入れてあげることで『大人可愛い』が完成します。
ベースとなるベーシックなきれいめファッションはアレンジしやすく、トレンドに流されにくいスタイルです。
使用するカラーにも十分注意しておきたいところですね。
色味は肌の色ベースなどを考え、パーソナルカラー診断が色々なところで用意されていますので、一度試してみると良いでしょう。
➡40代女性のパーソナルカラー診断
中心になるのはきれいめファッションとは言え、決して簡単なスタイルではありません。
40代女性になると骨格により合う合わないが出てきますので、自分の骨格にあったファッションスタイルを選んでみるのも良いでしょう。
40代女性の骨格診断