昨年から人気となっているインヒールスニーカー。
検索エンジンでの検索数もとても多いこのキーワード。
好きな方は良くご存じかと思いますが、知らない方はいったいインヒールスニーカーってなんなのさ?って思うかもしれません。
知名度が高くなってきていますので、知っている方がほどんどかと思いますが、そもそも一体どんなメリットとデメリットがあるのでしょうか?
インヒールスニーカーのメリットとは?
ハイヒールとの一番の違いが、接地面の安定性です。
基本的にスニーカーですので、ハイヒールの美脚効果とスニーカーの安定性が同時に手に入るようなものです。
見た目もスニーカーですので、ボリュームがあります。
ヒールが目立たない分、隠れた美脚効果を発揮することができますし、カジュアルに使えるヒールシューズと言うこともあって、ハイヒールよりも使用頻度が高いのではないかと思います。
また、長時間履いている疲れも無く、外反母趾にもなりにくいのがインヒールスニーカーのメリットです。
デメリットはあるの?
インヒールスニーカーのデメリットは、ヒールが入っている分、そのヒールが高ければ高いほど足の甲が高くなり、ボリュームが増すという点です。
あまりに高すぎるヒールは、かえってスニーカー感が薄れてしまいますし、ショートブーツのような見た目になってしまいます。
しかも、ちょっと不自然な感じにもなってしまいますので、できれば脚が一番きれいに見えると言われている7cm前後のスニーカーが望ましいでしょう。
インヒールスニーカーに合うコーディネートは?
日本では若者向けのアイテムとして定着しつつあるインヒールスニーカーですので、大人ファッションと言うよりもギャル系、ガーリー系と言った若者向けのファッションに向いたアイテムでしょう。
ベストマッチはストカジ系、カジュアル系。
両方ともスニーカーがベースとなるファッションですので、インヒールスニーカーにはとても良く合うコーディネートになるでしょう。
インヒールスニーカーにおいてはかなりの万能性を秘めたアイテムですので、どんなファッションでも合わせることができます^^
画像;©David Photo Studio
どんな季節に合わせればいい?
インヒールスニーカーは春~秋にかけて人気が高まるアイテムです。
ただし、冬場でも使えますし、冬用のインヒールスニーカーも登場するので、オールシーズンでコーディネートすることができるアイテムだと言えますよね^^
色々なところで販売しているインヒールスニーカー。
あなたもお気に入りの1足を探してみてはいかがでしょうか?
▼人気のインヒールスニーカーはこちらの記事
通販で人気のインヒールスニーカー