多くのブランドが春夏のコレクションを開催し、ショップの店頭にも新作が続々と登場しています。
今シーズンのファッションは、コロナ以降の不安や閉塞感を打破するかのように、カラフルな色やバラエティー豊かな柄が盛りだくさん。
数あるトレンド要素のうち、30代・40代の女性に取り入れやすいのはどのトレンドでしょうか?
この記事では、大人の皆さんにおすすめのカラー、素材、ディティールなどをご紹介します。
2022年春トレンドファッションの特徴
①ファッションでパワーチャージ!
2022年春のファッションには、身につけるだけで元気になれるエネルギッシュな服がたくさん登場しています。
トレンドカラーでは、ビタミンたっぷりのフルーツを思わせる鮮やかなカラー、メリハリのあるモノトーンが視線を集めます。
柄については、快活なストライプ、フレッシュなボーダー柄やチェック柄、リズミカルなドット柄など、元気いっぱいでバラエティー豊かな顔ぶれです。
スタイルの基本はきれいめカジュアル。トレンドの色柄を加えて楽しんでみたいですね。
②往年のトレンドスタイルが盛り沢山
今季トレンドファッションのもう一つの特徴は、さまざまな年代のトレンドスタイルが盛り込まれていることです。
60年代風のコンパクトなシルエット、70年代後半から80年代後半にかけて流行った学生風のトラッドなスタイル、90年代風のボーダートップスやロゴトップス、2000年代初頭に流行したクロップド丈トップスとローライズボトムスの組み合わせなどなど。このうち2000年代のファッションは「Y2K(ワイツーケー)」と呼ばれ、ハイブランドのコレクションでも頻繁に登場していました。
知らない時代のファッションを追体験して楽しむもいいですし、好んで着ていた懐かしのファッションに元気をもらうのもおすすめです。
トレンドカラー
毎年春にはパステルカラーのように淡いカラーが流行り、夏にかけてヴィヴィッドなカラーに移行していく傾向があります。
しかし、今シーズンは早くから鮮やかなカラーの商品が店頭に並び、昨年までに比べてメリハリのある品ぞろえとなっています。
明るいパステルカラーや程よいくすみの入ったペールカラーも人気継続中ですので、コーディネートによって使い分けたいですね。
ベーシックカラーではモノトーンとベージュ系のカラーが人気です。
パープル
出典:Re:EDIT
今期の鮮やかなカラーの中で目立っているのはパープルです。
色見本帳で知られるパントン社のパントン・カラー・オブ・ザ・イヤー2022では、Very Peri(ベリーペリ)と名付けられた青みがかったパープルが選ばれ、多くのブランドがこのカラーの新作を発表しています。
ブルーの持つ誠実さや落ち着きに、レッドのエネルギーと温かみが混じり、ほんの少しだけホワイトのニュアンスも感じられるベリーペリ。
ブランドによっては、ブルーのアイテムとして展開されていることもあります。
オレンジ
出典:Pierrot
暖色のラインナップでは、ヘルシーな印象のオレンジが人気となっています。
日本の流行色を決めるJAFCA(一般社団法人 日本流行色協会)は、Jolly Coral(ジョリーコーラル)という優しいオレンジを今年のトレンドカラーに選びました。
ジョリーコーラルは、名前の通り、さんご(コーラル)のようなナチュラルなカラーです。
優しく発光するような生命感のあるオレンジは、身につける人と目にする人の両方に元気を与えてくれます。
柑橘のようにはっきりとしたオレンジ、黄みの強いオレンジなども多くみられます。
グリーン
出典:fifth
先シーズンからトレンド入りのグリーンは、今季もウェアや小物に多く使われています。
鮮やかで目を惹くケリーグリーンは、コーディネートのポイントとして、カラーパンツや小物で取り入れてみたいカラー。
たっぷりの面積で取り入れるなら、柔らかいイメージで通勤や行事にも使いやすいミントグリーンや黄緑のパステルカラーがおすすめです。
春のアウターで取り入れれば、外に出るのが楽しみになりそうですね。
モノトーン
出典:Pierrot
ホワイトとブラックの配色を楽しむモノトーンスタイルがトレンドの予感です。
今季、大人の女性におすすめのモノトーンコーデは、白い襟がアクセントのレイヤードスタイル、モノトーンのボーダートップスと黒いパンツのスタイル、上下を白と黒で分けたコントラストの強いスタイルなど。
コーディネートを一色でまとめるワンカラーコーデが定着した今、バイカラーのメリハリ感がとても新鮮に映ります。
トレンド柄
クラシカルな柄がメインだった先シーズンに比べて、今シーズンはフレッシュなイメージの柄が豊富に揃っています。
どの柄も魅力いっぱいなので、アイテムによって使い分けるのもおすすめです。
お花見に着ていきたいのは、ブルーのストライプが爽やかなシャツ。
デートは配色を効かせたドット柄でおめかしして、通勤は明るいカラーのチェック柄パンツで春の装いに。
他にも、季節感のある花柄やニュアンスいっぱいのマーブル柄などが登場しています。
ストライプ
出典:Re:EDIT
多くのブランドが春の新作に取り入れているストライプ柄。
素材はさらりとしたコットンベースが主流で、贅沢に生地をたっぷり使ったアイテムが目立ちます。
新作のラインナップはブルー系のカラーが多めですが、中にはベージュ系やグリーン系などもあります。
ショップに並ぶアイテムで数が多いのはワンピースで、シャツ、ブラウス、スカートなどが続きます。
コーディネートに多用したい方は、セットアップ対応のアイテムを選ぶのもおすすめです。
ボーダー
出典:BouJeloud
春夏に人気のボーダー柄もトレンド入りし、コーディネートのアクセントに使われています。
今年らしいボーダーのとり入れ方は二種類。
一つめの方法は、ボーダーのトップスを使ったマリン風の着こなしで、モノトーン縛りのスタイリングにしても素敵です。
そしてもう一つは、複数の色や幅の違う線を混ぜたマルチボーダーの服を使ったレトロな着こなし。
この場合、ニットのアイテムを選ぶと雰囲気たっぷりに仕上がります。
ドット
出典:Re:EDIT
2022年春のドット柄は、白と黒の配色を楽しむモノトーンがトレンド。
きちんとしたスタイルにも合わせやすく、お出かけの装いでは主役になってくれる便利な柄です。
トップスとボトムスのどちらに使っても映える柄なので、セットアップで購入してみるのもいいかもしれません。
大人の装いに取り入れやすいのは、主張が強すぎない小さめのドット柄。
印象的に決まる大きめのドット柄は、休日スタイルを自分らしく味つけしたいときに活躍しそうです。
チェック
出典:Pierrot
定番人気のチェック柄は、冬に多かったこっくりとした配色のチェック柄から、春の軽やかなチェック柄に移行しています。
線や帯を重ねたタータンチェックは、ペールカラー、ネイビー、モノトーン、ブラウンなどに白を効かせた柄が旬です。
細かな柄のギンガムチェックは、フレッシュでキュートな印象に仕上がるのが特徴。
ネイビー×白、ブラック×白、ブルー×白などを選べば、大人のコーディネートにも合わせやすいでしょう。
トレンド生地
シアー
出典:Re:EDIT
透け感がポイントのシアー素材は、これからアイテムの数がグッと増えそうな予感です。
最近では年間を通して使われるようになったシアー素材ですが、上品な透け感は暖かな日差しの下でこそ本領を発揮し、軽やかさやこなれ感を演出します。
季節感のある薄手のブルゾンやコートなら、中にどんな服を着てもシースルーを楽しめますよ。
プリーツスカートやフレアスカートをなびかせるフェミニンな着こなしも見逃せません。
デニム
出典:Re:EDIT
昨年の春も多くのアイテムに使われていたデニム素材がトレンド入りしています。
もともとワークアイテムのために生まれたということもありカジュアルな印象の素材ですが、今シーズンは全体的にきれいめに着るスタイルが流行りそうです。
アイテムの種類は、ブラウス、スカート、ワンピースやサロペットなど。
デニムパンツもセンタープレス、シガレットストレート、裾スリット、軽めのフレアなど、上品なデザインが主流です。
トレンドスタイル、デザイン、アイテムなど
デザイントップス
出典:Re:EDIT
春のファッションで最初に押さえておきたいのは、新鮮さのあるデザイントップスです。
アイテムの数がダントツで多いのはブラウス。これまでになかった新顔として、袖の下から腕を出せるスリーブアウトのデザインもお目見えしています。
昨年から人気のビッグカラーも、襟のふちが波型にカットアウトされたものや二重襟のデザインが登場し、お気に入りを選ぶ楽しみが増えました。
ボリュームスリーブやパワーショルダーのデザインも人気です。
ジレ、ベスト
出典:DoCLASSE
レイヤードコーデに大活躍のジレやベストは、季節が移り行くこの時期にぴったりのアイテム。
多くのブランドが新作のラインナップにジレやベストを加えています。
今季のジレは、サラリとした生地を使い、大人に似合う洗練されたデザインが主流。
同様の生地で作られた抜け感のあるベストも登場していて、いずれもデイリーシーンに取り入れやすそうです。
Vネックの襟元にラインを効かせたチルデンベストは、2000年代風ファッションの演出に活躍します。
トレンチコート
出典:DoCLASSE
春アウターの代表格ともいえるトレンチコートは、やや薄手で軽やかなものにトレンドが移行中です。
その理由として、春シーズンに合う素材というだけでなく、流行が続くレイヤードコーデとの合わせやすさも考えられます。
ディティールについては、シンプルなものに比べてデザイン性のあるものが増えてきており、1枚で複数の着方ができる2wayやマルチウェイ仕様がトレンドになりそうです。
カフタンワンピース
出典:Pierrot
カフタンワンピースとは、トルコの民族衣装が由来のゆったりとしたワンピースです。
今シーズンのデザインでは、ネックラインにコード状の装飾を添えたもの、袖がボリュームスリーブになったものなどが目立ちます。
コットンミックスの素材を選び、さらりとまとうように着ると今季らしく見えますよ。
お花見をはじめとする春のイベントにも活躍すること間違いなし。
トレンドシューズのグルカサンダルとは相性抜群です。
配色・バイカラー
出典:BouJeloud
ワンピースのトレンドで注目を集めているのは、ネックラインやフロントを別布で切り替えたバイカラーのデザイン。
軽い立ち襟のバンドカラーと相性が良く、切り替えですっきり見せながら顔まわりの印象を強めてくれます。
配色を楽しむアイテムとして、パイピングを取り入れた服や小物もまだまだ人気です。
プリント柄に切り替えやパイピングをほどこしたワンピースやチュニックも新鮮です。
フロントボタン
出典:DoCLASSE
この春はフロントにボタンが並ぶデザインもトレンドになりそうです。
トップスではカットソーやカーディガンの中央に、またスカートやワンピースにもずらりとボタンが添えられています。
このデザインはボタンが縦のラインを強調するので、スタイルアップの効果も期待できますよ。
コーディネートのアクセントにもなり、メリハリを印象づけたいときにもぴったりです。
コード・ドローコード
出典:Pierrot
今シーズンの第一弾として多くのブランドがラインナップに加えているのは、細い紐状の装飾です。
エスニックなカフタン調のブラウスやワンピースの襟元には、あえて結ばずに下ろしたコードリボンでアクセントを。
キャミソールワンピース、バッグ、シューズのストラップにも、抜け感のあるコードがたくさん使われています。
紐でサイズ感を調整するドローコード使いの服は、スポーティで抜け感いっぱい。
シルエットの調整にも使われています。
裾絞りパンツ・ジョガーパンツ
出典:Pierrot
裾を絞った足さばきのいいパンツは、今季のヘルシーなムードにもマッチして、各ブランドの発信する春のスタイリングに快活さを添えています。
この春の新顔として注目されているのは、裾をプリーツ状にたたんで固定したデザインや、スリットを入れたデザインなどです。
大人っぽくモードに着こなせるデザインなので、通勤や行事などのオンコーデにも合わせやすいでしょう。
マーメイドスカート
出典:Pierrot
スカートのシルエットでは、マーメイドスカート、Iラインスカート、ミニスカートなどがトレンド入りしていますが、この中で最初に手に入れるなら、春風になびくように揺れるマーメイドスカートがおすすめ。
フレアスカートほど広がらず、デニムのようにしっかりとした素材のアイテムも出ているので、風が強い日のお出かけにも重宝します。
秋冬はクラシカルに装うことの多かったアイテムですが、春は少しカジュアルな雰囲気でも楽しみたいですね。
2022年春トレンドファッションのまとめ
出典:Pierrot
2022年春のトレンドファッションに注目して、大人の皆さんにおすすめのカラーやアイテムなどをご紹介しました。
今シーズンの大きなテーマはパワーチャージ。心に栄養を与えてくれるビタミンカラーの服や、フレッシュな気分になれる柄の服が盛りだくさんで、全体がポジティブなムードに包まれています。
こうした服が登場した背景には、長引くコロナ禍を元気に乗り切ろうという作り手の強い思いが感じられます。
暖かくなるにつれて変化するトレンドにも注目しながら、新しい季節の始まりを楽しみたいですね。
ライター紹介
Saori
一般財団法人 日本能力開発推進協会「メンタル心理カウンセラー」
日本インストラクター技術協会「服飾インストラクター」
心理カウンセラーとしてカウンセリングを行う傍ら、更なる学びを求めて大学に通う。全ての女性がハッピーになれるような、ファッションからビューティーまで幅広く情報をご提案致します。