30代~40代のファッションでよく聞く『こなれ感』。
よく『抜け感』と一緒に考える人が居ますが、細かく言うと別物です。
大人世代の女性のファッションは、基本的にデザインをシンプルに、コーディネートのテクニックで差をつけるイメージです。
ある程度のテクを知っていれば、マンネリすることもありません。
今回はそんなこなれ感について、スポットを当てていこうと思います^^
こなれ感って何?
こなれ感は、簡単に言うと無理をしないファッションスタイルです。
逆に言うと、30代~40代の女性のファッションって、あまり頑張りすぎると若作りに見られちゃったりするんですよね。
そんな風に無理してオシャレに見せようとするのではなく、あくまで普通ですよって見せるスタイル。
そこにテクニックやさり気ないデザイン性を採用すれば、誰でもカンタンに取り入れることができます。
こなれ感の取り入れ方
では、実際にこなれ感の取り入れ方をご紹介します。
色々なテクニックがありますが、難しいものは敢えて取り入れず、スルーしても良いと思います。
それこそ無理をするといけませんし。
代表的なテクニックだけを理解して、誰でもカンタンにこなれ感を取り入れる方法をまとめました^^
フロントボトムイン
こなれ感を簡単に取り入れられる、代表的なテクニックです。
きちんと感を出すなら全部インしても良いのですが、程よくゆったり見せたいならこのテクニックを使ってみましょう。
無理しないリラックスした感覚で、サッとフロントインするだけで十分こなれた印象になります。
ゆるめのトップスとボトムスを一緒に使うとどうしてもダボついてしまい、だらしない印象になりがち。
そんな時にフロントだけトップスをボトムインすれば、無理しない程度にきちんと感を取り入れることができます。
ウエストマーク
オーバーサイズのニットやシャツ、Tシャツを使う時に取り入れたいテクニックです。
サッシュベルトやコルセットでウエストマークするのが流行りましたが、無理しない程度の細ベルトでもOKです。
バックル付きで大人感を取り入れて、きれいめでも無理しないスタイルがとってもオシャレです。
メリハリをさり気なく取り入れるにも適していますし、高い位置にウエストマークすることで脚長効果も期待出来ちゃいます。
ゆったり×タイト
ゆったりオーバーサイズのアイテムには、タイト系のアイテムを合わせてメリハリを取り入れるのが30代~40代のファッションの基本。
全身ダボっとしているよりも、きちんと感があり、きれいめなファッションにも対応させることができます。
トップスをゆるめにするならボトムスはスキニーパンツやペンシルスカートを使い、下半身のほっそり効果を狙ってみましょう。
ワイドパンツやフレアスカートを使うなら、トップスをタイトにすれば全体的なシルエットがキレイに見えます。
てろっとした素材
こなれ感はテクニックで取り入れたいですが、アイテムでもこなれた印象を取り入れることができます。
てろっとした素材のアイテムはその典型的な例です。
ナチュラル素材なら同時に抜け感も取り入れることができちゃいます。
てろっとした素材のお洋服は、かっちりしたハリ感のある素材よりも自然な印象で、無理をせずにリラックスしたスタイルに見せることができちゃいますよ^^
冬場ならスキッパーブラウスやプルオーバー、夏場ならリネン素材やフレンチスリーブのアイテムがおすすめです。
そんなに難しくないこなれ感のコーデテク
実はそれほど難しくないのがこなれ感テク。
はずしや抜け感の方がどちらかと言うと難しいかも知れません。
オシャレに見せたいけれど、どうしてもそうならないんだよな…
って思っているなら、まずはこなれ感を適度に取り入れるのがおすすめです^^
アラサー世代の女性に人気のファッション通販サイト
-
-
安くて大人可愛い30代ファッション通販&きれいめ女性のコーデ
30代レディースファッションのトレンドはきれいめ。 清潔感がある上品で大人な雰囲気を醸し出すきれいめファッションは、30代の日常ファッションからママファッション、リラックスムードのナチュラルファッショ ...